春を束ねて Posted on 2017年1月30日 by sumica 春を束ねた細長い花束のレッスンです。ネコヤナギ・チューリップ・菜の花 6枚の花びらを持つチューリップは、日ごとに茎を伸ばし、毎日変わる花の表情も楽しみです。 菜の花のちじれた葉で、折れやすいチューリップの茎をカバーしてもらいました。 2017年1月30日の東京の日中気温は、20度。明日は、10度の予報です。 春の花達も人も気温の差に戸惑ってしまいそうです。
縁起のよい、植物 万両・千両+一両 Posted on 2017年1月25日 by sumica 万両・千両+一両(アリドウシ) アリドウシの別名は、イチリョウです。アリドウシの鋭い絹針のような細く、長さ1~1.5cm程のトゲが、 小さな蟻も突き通すというとアリドウシです。 アリドウシの読みが、「有り通す」とも取れる事から マンリョウ・センリョウと一緒に飾られる、縁起のいい植物とされています。 盆栽としても育てられる植物ですが、トゲが鋭すぎるので身近に置くには、勇気がいる植物ですね。 私は、初めてアリドウシを見る事が出来ました。 2017年、マンリョウ・センリョウ+イチリョウ 縁起のいい3種類の植物をそろえ、佳い年になりますように 今年もよろしくお願い申し上げます。